九州地方整備局は社会資本整備審議会道路分科会九州地方小委員会を9月13日に開き、「国道3号博多バイパス(下臼井~空港口)」と「九州横断自動車道延岡線(矢部~蘇陽)」の計画段階評価を議論した。
「国道3号博多バイパス(下臼井~空港口)」は、立体化区間700m+平面区間300m+立体化区間300mの部分立体化案に決めた。事業費は300億~360億円を見込む。
「九州横断自動車道延岡線(矢部~蘇陽)」は、‥紙面へ
第2・第4月曜日に橋梁の業界新聞「BRIR(橋梁総研レポート)」を発行しています
九州地方整備局は社会資本整備審議会道路分科会九州地方小委員会を9月13日に開き、「国道3号博多バイパス(下臼井~空港口)」と「九州横断自動車道延岡線(矢部~蘇陽)」の計画段階評価を議論した。
「国道3号博多バイパス(下臼井~空港口)」は、立体化区間700m+平面区間300m+立体化区間300mの部分立体化案に決めた。事業費は300億~360億円を見込む。
「九州横断自動車道延岡線(矢部~蘇陽)」は、‥紙面へ
Copyright © 2022 Bridge Research Institute