月: 2021年6月
修繕代行の秩父橋 関東道路メンテナンスセンター
下部工補修 不調・不落対策入札試行
関東道路メンテナンスセンターは「R2秩父橋下部補修他工事」で、「公募型指名競争入札方式(総合評価落札方式)」、「地域外からの労働者確保に要する間接費の設計変更」、「余裕期間制度」、「難工事指定」を試行する。参加資格確認…
「利用してみよう!岡国発注なう!」
岡山国道 発注情報をリアルタイムに
岡山国道事務所は建設業向けに、工事発注情報を一覧化して分かりやすく見やすくするとともに、公告日にリアルタイムで情報を届けるようにホームページをリニューアルした。ツイッターアカウントでも発注情報をリアルタイムでつぶやく。…
NEXCO西日本 2022~24年度特定更新等発注見通し
橋梁案件85件・2524橋
関西支社、九州支社 各約4割占める
NEXCO西日本は2022年度から24年度の新設ならびに4・6車線化事業および耐震補強事業、特定更新事業の発注見通しを公表した(NEXCO東日本は中日本は掲載済み)。 「公共工事の品質確保の促進に関する法律」などに基づ…
橋梁塗膜PCB含有調査 2019年度末で54・8%に
自治体が63%、省庁は38%
ストックホルム条約・2028年までの処分
環境省が今年3月に公表したPCB(ポリ塩化ビフェニル)含有塗膜調査の進捗状況(2020年3月末時点)によると、対象橋梁26534橋のうち、調査実施済みは14549橋で54・8%となっている。 PCBは一部塗料の可塑剤と…
橋梁関連2技術 実用段階へ移行
NEXCO中日本 イノベーション交流会
床版非破壊診断、点検ロボットなど
NEXCO中日本は技術実証を進めている20技術のなかから、「橋梁床版内部の診断画像の数値化による補修計画策定の省力化」や「点検ロボットによる橋梁点検業務の高度化・省力化」技術など、業務への導入効果が得られると判断した3…
予算2021 国交省橋梁案件③
近畿・中国
2021年度の国土交通省の予算から橋梁・道路案件を取り上げ、地域別にシリーズで掲載する。今回は近畿地方整備局、中国地方整備局を取り上げる。 近畿地方整備局の2021年度道路予算は直轄が1797億2000万円、補助は13…
国交省 第2次計画を策定
「インフラ長寿命化計画(行動計画)」
21~25年度までの取り組み示す
国土交通省は「インフラ長寿命化計画(行動計画)」の第2次計画を策定した。2014年に策定した行動計画を更新したもので、持続可能なインフラメンテナンスの実現に向け、今後、推進していくべき取組などをまとめた。計画期間は20…
国内初 UFC道路橋床版を高速道本線に
阪神高速 床版取替工事に適用
工程半減 通行止め大幅に短縮
阪神高速は、「UFC道路橋床版」を、阪神高速12号守口線本線の床版取替工事に適用した。UFC道路橋床版を適用した高速道路本線の床版取替工事は国内初という。 UFCとは超高強度繊維補強コンクリート(Ultra-high …
予算2021 国交省橋梁案件②
関東・中部
橋梁長寿命化に1031億円超 更新・修繕・撤去 3566橋 2021年度の国土交通省の予算から橋梁・道路案件を取り上げ地域別にシリーズで掲載する(2021年度の国の発注見通しから橋梁案件を抜粋集計した情報は4月26日付…
NEXCO中日本 2022~24年度特定更新等発注見通し
橋梁案件は50件 名古屋支社で約5割
NEXCO中日本は2022年度から24年度の新設・改築事業および耐震補強事業、特定更新事業の発注見通しを公表した(NEXCO東日本は5月24日付に掲載済)。 「公共工事の品質確保の促進に関する法律」などに基づく公表。内…